본문바로가기

光州交通公社

運賃制度

  • ホーム
  • カスタマガイド
  • 運賃制度
  • 運賃制度

運賃制度

본문 시작

運賃制度:均一制(全区間で同一の運賃を適用)

対象別運賃(2016. 8. 1日から)

  • 交通カードおよび普通券
区分 交通カード 1回用乗車券 備考
一般 1,250ウォン 1,400ウォン 満19才以上 65才未満
大学生 1,250ウォン 1,400ウォン -
青少年 900ウォン 1,400ウォン 満13才以上 19才未満
子供 500ウォン 500ウォン 満6才以上 13才未満
  • 優待券(無賃) および団体券
種類 利用対象 運賃 備考
優待券 - 満65才以上の敬老者
- 国家有功者(1~7級)および1級国家有功者同乗保護者1人
- 障碍者および1~3級重症障碍者の同乗保護者1人
- 5‧18民主化運動負傷者および1級負傷者の同乗保護者1人
無賃 - 自動発売機利用
   (身分証認識方式)
- 住民登録証(敬老者)
   福祉カード(障碍者)
   有功者証(有功者)


学生
団体
幼児および小学生 450ウォン
(10% 割引)
- 20人以上の旅客が同一
   区間および
   経路を旅行する場合
   (20人当たり引率者1人
   運賃免除)
- 団体券は領収書形態で発給
青少年および中学生以上 810ウォン
(10% 割引)
教師および保護者 1,125ウォン
(10% 割引)
一般
団体
学生団体以外の一般人 1,125ウォン
(10% 割引)

乗り換え基準および注意事項

  • 類型別の乗り換え基準
乗換区分 乗り換え類型 乗り換え基準 回数 備考
内部
乗り換え
地下鉄 - 市内バス - マウルバス 最初の下車後
30分以内に乗り換え時
制限なし 無料乗り換え
広域
乗り換え
光州公共交通(地下鉄市内バス、マウルバス)と
農漁村バス(羅州、潭陽、和順、咸平、長城)
最初の下車後
30分以内に乗り換え時
1回限り 50%割引
(市境界外料金は別途)
  • 乗り換え時の注意事項
    • 乗り換えの利用手段は交通カードでのみ可能で、現金および1回用乗車券を利用する場合には乗り換えはできません。
    • 乗り換え割引の特典を受けるには下車時必ず下車端末に交通カードをタッチさせなければなりません。
    • 交通カード残額が不足している場合にはゲートが通過できませんので、交通カードに金額を充電後、ご利用ください。
    • 光州市内での光州公共交通と農漁村バスの乗り換え(出発地と目的地が光州市内の場合)は料金割引の特典がありません。
    • 財布に2枚以上のカードがある場合には使用できなかったり重複して金額が差し引かれることがございますのでご注意ください。